
子どもと一緒に外出してご飯を食べにいきたいけど子どもがうるさくしたら周りに迷惑だろうな・・・。2、3人での食事ばかりで大人数の食事を味わってみたい。保育園の給食ってどんなものがでるんだろう?ママ友、パパ友を増やしたい。子どものことで心配なことがあるけれどなかなか相談できる相手がいない。そんな方々のちょっと一息、心やすまる場所になれたらと想いはじまった「いずみでランチ!!」
※長くなりますが沢山の方々にご協力頂きました。最後まで読んで頂けると幸いです。
4月19日に第八回「いずみでランチ!!」を開催しました!!
約70名の参加がありました!ありがとうございます!
今後、定員を大幅に超える際には抽選になることもありますのでご了承下さい。
今日のメニューは保育園の看板メニューのひとつである肉じゃがと彩り野菜のナムル、味噌汁、いちごでした!!
メニューの使う食材は子ども達が食べる大事なものなのでしんせんな野菜や調味料を使っています!また今回はアレルギー対応食として卵を一切しようしないメニューになっています!アレルギーの方がいるばあい除去食でおつくりすることができますので気軽にお問い合わせ下さい!
保育園のおともだちは食べ慣れているメニューということもありおかわりもあっという間になくなってしまいました
保護者の方やはじめて参加される方には保育園の味を感じていただけたと思います!!
普段だと寄居のものをだしていますが、今回はどうしても子ども達に噂のあまりんを食べてもらいたく埼玉の逸品をださせていただきました!!
大粒のいちごにみんな大喜びでした!喜んでいただきとても嬉しかったです!
食事のあとは行程のゲームタイム!!
今回はジジ抜きとじゃんけん大会をしました!!
短い間でしたが楽しめたと思います
景品は寄居逸品の「寄芋」でした!!
寄居で育てられたさつまいもとても美味しいです!
今回のデザートは「あまりん」の食べ比べでした!
念願叶って出すことができたいちご農園を紹介します!!
まずは本庄市にある久米原農園様
全国いちご選手権で金賞最高金賞を受賞した農家さんです。オンラインではなかなか買うことが出来ずイベントでも大行列ができる程人気です。
今回ご協力いただけて大粒のあまりんをだすことができました!!
次は寄居に近い花園にある花園いちご園様
こちらも全国いちご選手権で金賞を受賞した農家さんです。何度か購入していますが、小粒でも甘くついついリピートしてしまいます。
寄居から比較的行きやすい立地ですので是非遊びに行ってみて下さい
この埼玉を代表する農家さんのいちごを同時にだすことができ、喜んでもらえてとてもよかったです。
ありがとうございました!!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
また今後の予約等公式LINEでおこなっていますので是非、ご登録おねがいいたします。